aldex アルデックス に行きました。
最近、出会った豊橋の『aldex (アルデックス)』
アルデックスで試着した時の写真です。
アンコンストラクテッドのジャケット
素材は麻(?)だと思います。
サイズは44と私にはちょっと小さめでした。
ポロシャツの襟が残念ですが、
かっこいいジャケットです。
「痩せないと・・・」
アルデックスで試着した時の写真です。
アンコンストラクテッドのジャケット
素材は麻(?)だと思います。
サイズは44と私にはちょっと小さめでした。
ポロシャツの襟が残念ですが、
かっこいいジャケットです。
「痩せないと・・・」
2011年09月05日 Posted by wats-wats at 22:30 │Comments(0) │逸品
お揃い希望。
3月に第2子が誕生しました。
長女が8歳になり
次も女の子だと思っていましたが、
男の子が生まれました。
お祝いで
おしゃれな友人から頂きました
デンマーク『katvig』(キャタビー)というブランド
洋服を着た息子です。
ボーダーの色が素敵だったので
お姉ちゃんにも買ってあげようと
お出かけです。
スール・ドゥ・シュエット
静岡ではこちらのお店で売っています。
スール・ドゥ・シュエット
http://www3.tokai.or.jp/chouette/katvig.html
いろいろな子供服があって
とても素敵なお店でした。
姉弟お揃いで買ったのが
このTシャツ。
2枚で6000円なり(涙)
子どもってカワイイです。
自分も
ツイードなんかで
息子とお揃いを誂えたいです。
長女が8歳になり
次も女の子だと思っていましたが、
男の子が生まれました。
お祝いで
おしゃれな友人から頂きました
デンマーク『katvig』(キャタビー)というブランド
洋服を着た息子です。
ボーダーの色が素敵だったので
お姉ちゃんにも買ってあげようと
お出かけです。
スール・ドゥ・シュエット
静岡ではこちらのお店で売っています。
スール・ドゥ・シュエット
http://www3.tokai.or.jp/chouette/katvig.html
いろいろな子供服があって
とても素敵なお店でした。
姉弟お揃いで買ったのが
このTシャツ。
2枚で6000円なり(涙)
子どもってカワイイです。
自分も
ツイードなんかで
息子とお揃いを誂えたいです。
2011年09月02日 Posted by wats-wats at 23:19 │Comments(0) │こども
aldex アルデックス でスーツを作りました。
ちょっと早めの夏休み中です。
6月に愛知県豊橋「 aldex 」(アルデックス)で
注文したスーツを受け取りに行ってきました。
15:30に焼津を出発
今日は娘とのデートを兼ねて・・・
(嫁さんの牽制かも知れないです。)
110キロ離れた豊橋へは高速に乗ります。
途中
浜名湖パーキングエリアで休憩
浜名湖に面した大きな公園がありました。
娘は、焼き鳥150円をお小遣いで買っていました。
豊川ICから豊橋市内へ
豊橋名物の『ヤマサかまぼこ株式会社』です。
豊橋駅前に向かいます。
2時間かけて
ようやく着きました。
入り口にはセミの大群が・・・娘は大興奮です。
ショールームはこんな感じです。
2階のフィッティングルームには
ゲージ服が並びます。
42(SS)~54(XL)と幅広いサイズ展開です。
2011SSコレクション(たぶん)
カジュアル系のジャケットは、
カーディガンのように羽織るものが多かったです。
ボリオリの影響だそうです。
2011AWコレクション
縫製も柄合わせなども完璧。
コートは正統派ですね。
続きはまた。
(写真が足りないな~)
6月に愛知県豊橋「 aldex 」(アルデックス)で
注文したスーツを受け取りに行ってきました。
15:30に焼津を出発
今日は娘とのデートを兼ねて・・・
(嫁さんの牽制かも知れないです。)
110キロ離れた豊橋へは高速に乗ります。
途中
浜名湖パーキングエリアで休憩
浜名湖に面した大きな公園がありました。
娘は、焼き鳥150円をお小遣いで買っていました。
豊川ICから豊橋市内へ
豊橋名物の『ヤマサかまぼこ株式会社』です。
豊橋駅前に向かいます。
2時間かけて
ようやく着きました。
入り口にはセミの大群が・・・娘は大興奮です。
ショールームはこんな感じです。
2階のフィッティングルームには
ゲージ服が並びます。
42(SS)~54(XL)と幅広いサイズ展開です。
2011SSコレクション(たぶん)
カジュアル系のジャケットは、
カーディガンのように羽織るものが多かったです。
ボリオリの影響だそうです。
2011AWコレクション
縫製も柄合わせなども完璧。
コートは正統派ですね。
続きはまた。
(写真が足りないな~)
2011年08月08日 Posted by wats-wats at 23:56 │Comments(0) │逸品
スーツを買いにaldex(アルデックス)へ
久しぶりに更新です。
今日は休暇をいただき
豊橋にある「aldex(アルデックス)」という
スーツメーカーまで行ってきました。
http://www.aldex.co.jp/
「アルデックス」とは、
高級オーダースーツを作っている縫製工場で
本来は裏方の企業さんです。
工場直販の即売会があるとのことで
高速道路を片道約100キロ、
1時間半の旅路で行ってきました。
豊川ICより20分位、豊橋駅の近くに
「アルデックス」はありました。
-------------------------------------------------------------------------
アルデックス社は
1934年に『山口紡績』として創業され、
アメリカ向けに輸出織物を織っていたそうです。
戦後、1957年に『アルデックス』として
紳士服の縫製事業に展開されたそうです。
日本人による高品質のオーダースーツを
売りにしており、誇りにされています。
一日の生産数が数十着と
本当に限られた数しかできないようです。
(紡績工場のときの名残りが、この天井です。)
また、現在は
ブリオーニのように
職人育成のため『匠塾』を設立して
計画的に若手を育てています。
(こんな会社は内と思います。すばらしい!)
この日は2年目の社員さんが
パンツについて教わっていました。
(技術承継って時間と手間がかかるんですよ。)
-------------------------------------------------------------------------
ホームページでみるのと同様の建物を発見!
なかなか洒落ている・・・
高鳴る気持ちを抑えつつ、
工場併設の即売会の会場へ
(↓ 会場はココでした)
(↓ 会場内の様子はこんな感じ)
(生地!生地!生地!)
「こんにちは~」とちょっと緊張して会場へ
月曜日の午前中だけにお客さんは誰もいません。
(その後数名が来店されました。)
生地が価格ごとに並べられており、
リーズナブルな価格から高級マーチャントまで
いろんな生地が並んでいました。
対応していただいたのが、
豊橋店の店長の三岡さんでした。
「安い生地は中国製です。そして日本製のリーズナブルなもの、
イギリス製やイタリア製がその上です。ゼニアやロロピアナがほかにあります。」
「当社はオーダー専用の工場なので、
ほかの縫製工場とは工賃が違うんですよ。
はっきり言って"高い"んですよ。」
在庫の難しさや技術継承についても
いろいろなお話をしていただきました。
とてもおもしろいお話でした。
ありがとうございます。
(はっきり言って"生地はわからない"です。)
さて、話がそれましたが
スーツ選びの件です。
2着買おうかな~と考えていましたが、
できれば冬物がいいと考えていました。
(夏はクールビズですから・・・)
しかし、
今回は夏物の即売会。
冬物はないんですね~。
とにかく、
いろんな生地があり、頭がパニックになったので
「シンプルな生地を選ぼう」ということで
久しぶりに「無地」をチョイスしました。
選んだ生地は
『英国製のチャコールグレー無地モエア混のウーステッド』
① 1つボタン
② ピークドラペル
③ スラントポケット
④ ノータックパンツ
をチョイスしました。
そして、
三岡店長へ
無理をお願いして
冬物の生地で
2着目をお願いしました。
勉強していただきました。
(予算オーバーでした・・・けど)
『イタリア製の濃紺無地ウーステッド』です。
ドレスにも使えるようにデザインせずにベーシックな形です。
① 2B
② セミノッチドラペル(普通ですね。)
③ ノータック W4.5cm
工場の閑散期を利用するとのことで、
7月末の出来上がりが楽しみです。
ベストも作ればよかったかな?
今日は休暇をいただき
豊橋にある「aldex(アルデックス)」という
スーツメーカーまで行ってきました。
http://www.aldex.co.jp/
「アルデックス」とは、
高級オーダースーツを作っている縫製工場で
本来は裏方の企業さんです。
工場直販の即売会があるとのことで
高速道路を片道約100キロ、
1時間半の旅路で行ってきました。
豊川ICより20分位、豊橋駅の近くに
「アルデックス」はありました。
-------------------------------------------------------------------------
アルデックス社は
1934年に『山口紡績』として創業され、
アメリカ向けに輸出織物を織っていたそうです。
戦後、1957年に『アルデックス』として
紳士服の縫製事業に展開されたそうです。
日本人による高品質のオーダースーツを
売りにしており、誇りにされています。
一日の生産数が数十着と
本当に限られた数しかできないようです。
(紡績工場のときの名残りが、この天井です。)
また、現在は
ブリオーニのように
職人育成のため『匠塾』を設立して
計画的に若手を育てています。
(こんな会社は内と思います。すばらしい!)
この日は2年目の社員さんが
パンツについて教わっていました。
(技術承継って時間と手間がかかるんですよ。)
-------------------------------------------------------------------------
ホームページでみるのと同様の建物を発見!
なかなか洒落ている・・・
高鳴る気持ちを抑えつつ、
工場併設の即売会の会場へ
(↓ 会場はココでした)
(↓ 会場内の様子はこんな感じ)
(生地!生地!生地!)
「こんにちは~」とちょっと緊張して会場へ
月曜日の午前中だけにお客さんは誰もいません。
(その後数名が来店されました。)
生地が価格ごとに並べられており、
リーズナブルな価格から高級マーチャントまで
いろんな生地が並んでいました。
対応していただいたのが、
豊橋店の店長の三岡さんでした。
「安い生地は中国製です。そして日本製のリーズナブルなもの、
イギリス製やイタリア製がその上です。ゼニアやロロピアナがほかにあります。」
「当社はオーダー専用の工場なので、
ほかの縫製工場とは工賃が違うんですよ。
はっきり言って"高い"んですよ。」
在庫の難しさや技術継承についても
いろいろなお話をしていただきました。
とてもおもしろいお話でした。
ありがとうございます。
(はっきり言って"生地はわからない"です。)
さて、話がそれましたが
スーツ選びの件です。
2着買おうかな~と考えていましたが、
できれば冬物がいいと考えていました。
(夏はクールビズですから・・・)
しかし、
今回は夏物の即売会。
冬物はないんですね~。
とにかく、
いろんな生地があり、頭がパニックになったので
「シンプルな生地を選ぼう」ということで
久しぶりに「無地」をチョイスしました。
選んだ生地は
『英国製のチャコールグレー無地モエア混のウーステッド』
① 1つボタン
② ピークドラペル
③ スラントポケット
④ ノータックパンツ
をチョイスしました。
そして、
三岡店長へ
無理をお願いして
冬物の生地で
2着目をお願いしました。
勉強していただきました。
(予算オーバーでした・・・けど)
『イタリア製の濃紺無地ウーステッド』です。
ドレスにも使えるようにデザインせずにベーシックな形です。
① 2B
② セミノッチドラペル(普通ですね。)
③ ノータック W4.5cm
工場の閑散期を利用するとのことで、
7月末の出来上がりが楽しみです。
ベストも作ればよかったかな?
2011年06月06日 Posted by wats-wats at 23:09 │Comments(0) │逸品
子どもが生まれました。
世界一ボロボロの高級靴⑧ JOHN LOBB DARBY
JOHN LOBB DARBY
ARDILLA ANTIQUE 7D No.2466
この靴、大好きです。
外羽根のフルブローグ+ダブルソール
ベージュ(アルディラ)なので
ディテールをあげると
トリッカーズのカントリーと似てますね。
雰囲気はとてもきれいな靴です。
この靴はDウィズなので細い。
このダービーという形は
すごく足に合うデザインなのですが、
私の足にはちょっと痛い。
※ここからはマニアックな話
この「DARBY」にブーツが存在した方は
ほとんどいないと思います。
名前は「GLOSTER」といいます。
当時UAからの別注でのみ展開されました。
日本に入ってきたのは、
ネイビーカーフ7足のみ。
(私も見ただけです。)
当時、
ボスから
どんな靴が欲しいかと聞かれて
絵を描きました。
代理店内では
発案者ということになっていましたが・・・・
J&Lカンパニーに訪ねたときに
そのことを伝えたら、
完全否定されました(大笑)
楽しい思い出ですね。
ARDILLA ANTIQUE 7D No.2466
この靴、大好きです。
外羽根のフルブローグ+ダブルソール
ベージュ(アルディラ)なので
ディテールをあげると
トリッカーズのカントリーと似てますね。
雰囲気はとてもきれいな靴です。
この靴はDウィズなので細い。
このダービーという形は
すごく足に合うデザインなのですが、
私の足にはちょっと痛い。
※ここからはマニアックな話
この「DARBY」にブーツが存在した方は
ほとんどいないと思います。
名前は「GLOSTER」といいます。
当時UAからの別注でのみ展開されました。
日本に入ってきたのは、
ネイビーカーフ7足のみ。
(私も見ただけです。)
当時、
ボスから
どんな靴が欲しいかと聞かれて
絵を描きました。
代理店内では
発案者ということになっていましたが・・・・
J&Lカンパニーに訪ねたときに
そのことを伝えたら、
完全否定されました(大笑)
楽しい思い出ですね。
2011年02月08日 Posted by wats-wats at 03:29 │Comments(0) │靴
世界一ボロボロの高級靴⑦ EDWARD GREEN DOVER改
今回はお気に入りの靴です。
UNITED ARROWS U-TIP Brown Suede 7E Last No.32
made by EDWARD GREEN
これはユナイテッドアローズのオリジナルで
エドワードグリーン製のドーバー(改)です。
1ロットしか作られていないので、
流通量は極めて少ないと思います。
『最高靴本第4巻』に
どなたかが秘蔵コレクションとして紹介されていました。
本家DOVERを簡素化して、低価格にしたものですが、
スエードの質感とデザインがとても合っていると思います。
違いは
15年前の価格88,000円 → 64,000円
スキンステッチ → 機械ステッチ
前底面ダブル → 前面ダブルソール
鉄シャンク → 木製シャンク(確かめていません)
たぶん素材も見直されていると思います。
先日、谷根千散策をしたときに履いていましたが
やっぱりいい靴だと感じました。
もうすぐ修理が必要ですが、
これからも
大事に履いていきたいと思います。
UNITED ARROWS U-TIP Brown Suede 7E Last No.32
made by EDWARD GREEN
これはユナイテッドアローズのオリジナルで
エドワードグリーン製のドーバー(改)です。
1ロットしか作られていないので、
流通量は極めて少ないと思います。
『最高靴本第4巻』に
どなたかが秘蔵コレクションとして紹介されていました。
本家DOVERを簡素化して、低価格にしたものですが、
スエードの質感とデザインがとても合っていると思います。
違いは
15年前の価格88,000円 → 64,000円
スキンステッチ → 機械ステッチ
前底面ダブル → 前面ダブルソール
鉄シャンク → 木製シャンク(確かめていません)
たぶん素材も見直されていると思います。
先日、谷根千散策をしたときに履いていましたが
やっぱりいい靴だと感じました。
もうすぐ修理が必要ですが、
これからも
大事に履いていきたいと思います。
2011年02月01日 Posted by wats-wats at 20:58 │Comments(2) │靴
G-SHOCK MR-G120
先日、時計を変えました。
これまで時計だけには興味を持ってはいけない・・・と
言い聞かせていたのですが、
初心者として一歩目を踏み出してしまいました。
いろいろ検討した結果
実用時計の雄=有名なあの時計を
”中古”で購入しました。
その前まで使っていた時計が
MR-G120(というらしい)でした。
シンプルで重たい機能がまったくない
大人のG-SHOCKです。
なぜかこの時計が本当に好きで
毎日身につけていましたが、
新しい時計を買った日に止まってしまいました。
修理を出した記事がこちらです。
http://muramatsutokei.com/nucleus/index.php?itemid=3353
村松時計店は親切でお勧めです。
たぶんこのお店でなかったら
中古時計を購入しなかったと思います。
このお店で自分自身が消費者として
時計を購入することで
消費者行動を意識できました。
これまで時計だけには興味を持ってはいけない・・・と
言い聞かせていたのですが、
初心者として一歩目を踏み出してしまいました。
いろいろ検討した結果
実用時計の雄=有名なあの時計を
”中古”で購入しました。
その前まで使っていた時計が
MR-G120(というらしい)でした。
シンプルで重たい機能がまったくない
大人のG-SHOCKです。
なぜかこの時計が本当に好きで
毎日身につけていましたが、
新しい時計を買った日に止まってしまいました。
修理を出した記事がこちらです。
http://muramatsutokei.com/nucleus/index.php?itemid=3353
村松時計店は親切でお勧めです。
たぶんこのお店でなかったら
中古時計を購入しなかったと思います。
このお店で自分自身が消費者として
時計を購入することで
消費者行動を意識できました。
2011年01月16日 Posted by wats-wats at 22:01 │Comments(0) │逸品
世界一ボロボロの高級靴⑥ JOHN LOBB WILLIAM
世界一ボロボロの靴にふさわしいボロ靴を紹介します。
JOHN LOBB WILLIAM BLACK CALF 6.5E No.2466
何度も底を張り替えた
一時は雨用靴(!)として活躍いただいていましたが、
ストラップが切れたため、現役を引退しました。
びっくりするくらいにボロボロ。
WILLIAMの昔話
このウイリアムはラストNo2466です。
これのラストを使ったものは日本限定なんです。
この時期のWILLAMは、
日本以外ではC&J製が普通で
日本だけがJL製・木型指定で製作していました。
(当時の代理店社長のこだわりです。)
本来ならWILLAMはホールドがよくないので
専用木型を使っていたと思います。
日本はディテールにうるさいので
JL製を採用していたんです。
個人的な感想ですが
C&J製ってフランスのエレガンスがよく表現されていたと思います。
品がよくてお金持ち(エルメス)の靴って感じがしました。
JOHN LOBB WILLIAM BLACK CALF 6.5E No.2466
何度も底を張り替えた
一時は雨用靴(!)として活躍いただいていましたが、
ストラップが切れたため、現役を引退しました。
びっくりするくらいにボロボロ。
WILLIAMの昔話
このウイリアムはラストNo2466です。
これのラストを使ったものは日本限定なんです。
この時期のWILLAMは、
日本以外ではC&J製が普通で
日本だけがJL製・木型指定で製作していました。
(当時の代理店社長のこだわりです。)
本来ならWILLAMはホールドがよくないので
専用木型を使っていたと思います。
日本はディテールにうるさいので
JL製を採用していたんです。
個人的な感想ですが
C&J製ってフランスのエレガンスがよく表現されていたと思います。
品がよくてお金持ち(エルメス)の靴って感じがしました。
2011年01月10日 Posted by wats-wats at 16:57 │Comments(0) │靴
世界一ボロボロの高級靴⑤ JOHN LOBB BARROW
世界一ボロボロの高級靴⑤
ジョンロブのコテージラインを紹介します。
JOHN LOBB BARROW 7E AQUABUCKCHANGTANGE
ジョンロブ製のアウトドア靴として展開された
「コテージライン」です。
当時の価格で7万円くらい?でしょうか。
(クラッシクラインが8~10万円でしたから)
本来は、バッグつきなのですが、
日本では別売りで10,000円くらいで販売されていました。
これは初期モデルなので、
外側にJLの刻印が押されています。
また、ソールのパターンも汎用タイプです。
BARROWは
クラッシックラインにも古くからあって、
コテージラインがはじめてではありません。
(一度だけ見たことがあります。)
コテージラインは、有名なエシュン社が行っていました。
雑誌を読んでいたら今は展開していないようですね。
昔、エルメスではパラブーツの"MICHEAL"が展開されていたりして
その流れを受けているのかもしれません。
この靴で富士山登頂をしたため、かなり傷みました~。
ジョンロブのコテージラインを紹介します。
JOHN LOBB BARROW 7E AQUABUCKCHANGTANGE
ジョンロブ製のアウトドア靴として展開された
「コテージライン」です。
当時の価格で7万円くらい?でしょうか。
(クラッシクラインが8~10万円でしたから)
本来は、バッグつきなのですが、
日本では別売りで10,000円くらいで販売されていました。
これは初期モデルなので、
外側にJLの刻印が押されています。
また、ソールのパターンも汎用タイプです。
BARROWは
クラッシックラインにも古くからあって、
コテージラインがはじめてではありません。
(一度だけ見たことがあります。)
コテージラインは、有名なエシュン社が行っていました。
雑誌を読んでいたら今は展開していないようですね。
昔、エルメスではパラブーツの"MICHEAL"が展開されていたりして
その流れを受けているのかもしれません。
この靴で富士山登頂をしたため、かなり傷みました~。
2011年01月09日 Posted by wats-wats at 11:37 │Comments(0) │靴
世界一ボロボロの高級靴④ JOHN LOBB CITY
ジョンロブの"CITY"です。
たぶん現行のタイプとは違うと思います。
JOHN LOBB CITY BLACK CALF 6.5E LAST2466
たしか、「男の基本」ということで、2足目に購入しましたものです。
初めて購入したのは、
C&J製の"BARMORAL"というストレートチップでした。
手元にはありません。
私のボロ靴の中でもきれいなタイプで、
大きな傷も比較的少ない物です。
革質もとてもよく
ぬめり感と革の厚みを感じさせ
ジョンロブらしいいい靴だと思います。
今は冠婚葬祭をメインに使っています。
たぶん現行のタイプとは違うと思います。
JOHN LOBB CITY BLACK CALF 6.5E LAST2466
たしか、「男の基本」ということで、2足目に購入しましたものです。
初めて購入したのは、
C&J製の"BARMORAL"というストレートチップでした。
手元にはありません。
私のボロ靴の中でもきれいなタイプで、
大きな傷も比較的少ない物です。
革質もとてもよく
ぬめり感と革の厚みを感じさせ
ジョンロブらしいいい靴だと思います。
今は冠婚葬祭をメインに使っています。
2011年01月09日 Posted by wats-wats at 11:15 │Comments(0) │靴
世界一ボロボロの高級靴③ シューツリー
15年前に手に入れた
ジョンロブ製のシューツリーです。
(現行品ではありません。)
踵が小さく、
適度に革を引っ張ってくれます。
ジョンロブが西麻布の直営店を出していた
'95年まで作られていたものです。
右側がそれ以降に発売されたタイプです。
「・・・」
たしかフランス製だったとおもいます。
当時は職権を使い、
在庫にあった7サイズを買い占めた記憶があります。
(5~6足所有しています。)
工場が廃業してしまい
今では手に入れることができませんが
究極の逸品だと思います。
ジョンロブ製のシューツリーです。
(現行品ではありません。)
踵が小さく、
適度に革を引っ張ってくれます。
ジョンロブが西麻布の直営店を出していた
'95年まで作られていたものです。
右側がそれ以降に発売されたタイプです。
「・・・」
たしかフランス製だったとおもいます。
当時は職権を使い、
在庫にあった7サイズを買い占めた記憶があります。
(5~6足所有しています。)
工場が廃業してしまい
今では手に入れることができませんが
究極の逸品だと思います。
2011年01月09日 Posted by wats-wats at 11:02 │Comments(0) │逸品
世界一ボロボロの高級靴②
「ブログに書くことがない。」と思っていたところ、
mixiで知り合った方が、
ご自身の靴や洋服などの趣味を公開されていたので、
自分自身の”変態”の部分である靴を取り上げてみました。
学生のときにジョンロブという高級靴店に
務めたことがあるので、
若干のウンチクもあるし、
しばらく”私の変態部分”を公開していきたいと思っています。
(誰が見るわけでもないしね)
私の靴は、想像以上にボロボロで
靴好きの方の創造をはるかに超える
最悪の状態であることは、ご容赦ください。
高いものでも、道具としてガンガン履くのが
自分自身のスタイルだと思っていました。
最近では家庭環境が変わり・・・とても大事にしてます。
さてこれから
「老人の高級靴」をひとつずつ紹介していこう。
mixiで知り合った方が、
ご自身の靴や洋服などの趣味を公開されていたので、
自分自身の”変態”の部分である靴を取り上げてみました。
学生のときにジョンロブという高級靴店に
務めたことがあるので、
若干のウンチクもあるし、
しばらく”私の変態部分”を公開していきたいと思っています。
(誰が見るわけでもないしね)
私の靴は、想像以上にボロボロで
靴好きの方の創造をはるかに超える
最悪の状態であることは、ご容赦ください。
高いものでも、道具としてガンガン履くのが
自分自身のスタイルだと思っていました。
最近では家庭環境が変わり・・・とても大事にしてます。
さてこれから
「老人の高級靴」をひとつずつ紹介していこう。
2011年01月09日 Posted by wats-wats at 01:52 │Comments(0) │逸品
KOKONの靴①
実は靴がとても好きで
それなりの数を所有している。
学生のころに(海老蔵さんで話題の)当時西麻布にあった
「ジョンロブ」でアルバイトをしていたことに起因している。
その前からも好きだったが、
マニアに変貌したのは言うまでもない(笑)
社会人となり静岡に戻ってきて10数年経ったが
あまり靴の話題をしても、
普通の人は興味がないので自分でも靴好きを封印していた。
しかし、
物事を突き詰める癖のある友人たち(診断士仲間)と知り合ったのおかげで
再びマニア心に火がついた。
そこから
Danner MOUNTAIN Light
TRICKER'S COUNTRYBOOTS
Russel Moccasin
を購入した。
ところが、履き心地がよくない。
特にTRICKER'Sは格好がいいものの、かなり疲れる。
15年以上使っているビジネス靴が悲鳴を上げていたので、
仕事にも履ける靴を考えていたところ
金沢にある「KOKON」という靴屋さんに出会った。
金沢にある個人商店だが、
木型をおこし
日本の最高レベルの工場と職人を使って
オリジナル靴を作っているそうだ。
今回購入したのは
低価格の靴だが、
それでもかなりのレベルの高さだ。
特に木型がいい。
これまでJOHN LOBBや
EDWARD GREENを中心にはいてきたが、
その完成度の高さはすごいと思う。
もっと早く出会っていればうれしかった。
でも、誘惑も大きい。
ちなみに今回購入した靴と15年選手
(一番左がKOKON製のドイツボックスカーフ 中央と右はJ/LのPERRIER)
それなりの数を所有している。
学生のころに(海老蔵さんで話題の)当時西麻布にあった
「ジョンロブ」でアルバイトをしていたことに起因している。
その前からも好きだったが、
マニアに変貌したのは言うまでもない(笑)
社会人となり静岡に戻ってきて10数年経ったが
あまり靴の話題をしても、
普通の人は興味がないので自分でも靴好きを封印していた。
しかし、
物事を突き詰める癖のある友人たち(診断士仲間)と知り合ったのおかげで
再びマニア心に火がついた。
そこから
Danner MOUNTAIN Light
TRICKER'S COUNTRYBOOTS
Russel Moccasin
を購入した。
ところが、履き心地がよくない。
特にTRICKER'Sは格好がいいものの、かなり疲れる。
15年以上使っているビジネス靴が悲鳴を上げていたので、
仕事にも履ける靴を考えていたところ
金沢にある「KOKON」という靴屋さんに出会った。
金沢にある個人商店だが、
木型をおこし
日本の最高レベルの工場と職人を使って
オリジナル靴を作っているそうだ。
今回購入したのは
低価格の靴だが、
それでもかなりのレベルの高さだ。
特に木型がいい。
これまでJOHN LOBBや
EDWARD GREENを中心にはいてきたが、
その完成度の高さはすごいと思う。
もっと早く出会っていればうれしかった。
でも、誘惑も大きい。
ちなみに今回購入した靴と15年選手
(一番左がKOKON製のドイツボックスカーフ 中央と右はJ/LのPERRIER)
2010年12月12日 Posted by wats-wats at 22:08 │Comments(0) │逸品
文化の違いか・・・
この数ヶ月で
外国人の起業相談を2件ほど受けた。
起業家のビジネスプランは
「これで・・・会社辞めるの・・・?食べていけるの・・・?」
などと本当に感じることが多い。
起業をされる方に対して最大限の応援をしたいし、
儲かってもらいたいと考えている。
とてもすばらしい商品だとしても、
儲けを考えなければ、事業として継続しない。
これは企業家として失格。
商品を愛するがため
自分自身の目的を忘れてしまうことが多いんですね。
今回の外人さんのケース
ビジネスモデルとしても、
『あま~い』と言わざるを得ないが・・・
調べてみると文化の違いを考慮していない気がする。
「○○●●は日本人はやらないよ~」
彼らの普通は、日本人にとって特別であるケースが多いのだ。
日本、それも静岡のような田舎でビジネスを
起業するには、一見さんを相手にしては始まらないし、
販売先も注意する必要があるだろうけど。
つまり、
「もうちょっと話を聞け!」
って、言いたいだけ?
とはいえ、
企業家さんにはがんばってもらいたいです。
外国人の起業相談を2件ほど受けた。
起業家のビジネスプランは
「これで・・・会社辞めるの・・・?食べていけるの・・・?」
などと本当に感じることが多い。
起業をされる方に対して最大限の応援をしたいし、
儲かってもらいたいと考えている。
とてもすばらしい商品だとしても、
儲けを考えなければ、事業として継続しない。
これは企業家として失格。
商品を愛するがため
自分自身の目的を忘れてしまうことが多いんですね。
今回の外人さんのケース
ビジネスモデルとしても、
『あま~い』と言わざるを得ないが・・・
調べてみると文化の違いを考慮していない気がする。
「○○●●は日本人はやらないよ~」
彼らの普通は、日本人にとって特別であるケースが多いのだ。
日本、それも静岡のような田舎でビジネスを
起業するには、一見さんを相手にしては始まらないし、
販売先も注意する必要があるだろうけど。
つまり、
「もうちょっと話を聞け!」
って、言いたいだけ?
とはいえ、
企業家さんにはがんばってもらいたいです。
2010年11月24日 Posted by wats-wats at 23:44 │Comments(3) │中小企業支援
ウェグナーのYチェア
ハンスJ.ウェグナーのYチェアが
という定番の椅子があります。
(写真はFORMSさんより拝借しました。)
家を建てた4年前に
2脚だけ買おうと考えていましたが
1脚が6-7万円だったので、
結局買えずにいました。
久しぶりに行った家具屋で・・・
見つけました。
島田の「FORMS(フォルムス)」で16,800円!!!
http://www.forms-interior.jp/?pid=22172696
理由を聞いたところ、
デザインの意匠権切れということらしく、
2-3年前からリプロダクト商品が流通しているとのこと。
ついつい・・・
1脚だけ購入してきました。
オリジナルでなくとも
座り心地も良くて大満足です。
得した気分です。
という定番の椅子があります。
(写真はFORMSさんより拝借しました。)
家を建てた4年前に
2脚だけ買おうと考えていましたが
1脚が6-7万円だったので、
結局買えずにいました。
久しぶりに行った家具屋で・・・
見つけました。
島田の「FORMS(フォルムス)」で16,800円!!!
http://www.forms-interior.jp/?pid=22172696
理由を聞いたところ、
デザインの意匠権切れということらしく、
2-3年前からリプロダクト商品が流通しているとのこと。
ついつい・・・
1脚だけ購入してきました。
オリジナルでなくとも
座り心地も良くて大満足です。
得した気分です。
2010年10月31日 Posted by wats-wats at 23:10 │Comments(0) │お買い物
ドロボー!!!
平和そのものの、ど田舎に住んでいるのですが、
朝起きたら、パトカーが2台。
警官がぞろぞろ、母屋に入っていきました。
ご近所の何軒かに
ドロボーが入ったそうです。
被害は数万円とカード関係とのこと。
ちなみに、
実家は、犬のトイレのために
窓を開けてあったそうです。
何かあったら目も当てられません。
ご用心ください。
朝起きたら、パトカーが2台。
警官がぞろぞろ、母屋に入っていきました。
ご近所の何軒かに
ドロボーが入ったそうです。
被害は数万円とカード関係とのこと。
ちなみに、
実家は、犬のトイレのために
窓を開けてあったそうです。
何かあったら目も当てられません。
ご用心ください。
タグ :ドロボー
2010年10月22日 Posted by wats-wats at 00:03 │Comments(0) │焼津
古代鰹節
地域イベントに参加してきました。
『古代かつお節復元 焼津の「煮堅魚」白装束姿で貢納』
焼津では、昔「鰹節(煮堅魚)」を税金として納税した歴史があります。
その貢納式を再現したイベントに参加しました。
こんな歴史があったとは意外でした。
志太郡衙とよばれる役所跡は33年前に発見されていたそうですが
これまでこのようなイベントも無かったそうです。
これを機に焼津かつお節が見直されるといいです。
平城京1300年のイベントにも参加します。
http://www.shizushin.com/news/local/central/20101011000000000011.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101010-OYT8T00710.htm
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201010100277.html
白装束を着て、なんとなく様になっているでしょうか?
イベントも楽しかったです。
『古代かつお節復元 焼津の「煮堅魚」白装束姿で貢納』
焼津では、昔「鰹節(煮堅魚)」を税金として納税した歴史があります。
その貢納式を再現したイベントに参加しました。
こんな歴史があったとは意外でした。
志太郡衙とよばれる役所跡は33年前に発見されていたそうですが
これまでこのようなイベントも無かったそうです。
これを機に焼津かつお節が見直されるといいです。
平城京1300年のイベントにも参加します。
http://www.shizushin.com/news/local/central/20101011000000000011.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20101010-OYT8T00710.htm
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201010100277.html
白装束を着て、なんとなく様になっているでしょうか?
イベントも楽しかったです。
2010年10月12日 Posted by wats-wats at 04:10 │Comments(0) │焼津
10年ぶりか?
びっくりしました~。
家族でビデオレンタルに行ったところ・・・
急に声を掛けられた。
なんと昔の彼女!
10年ぶり?
13~4年ぶりだろうか?
突然の出会いで、びっくり!
な~んにもしていないのに
このドキドキ感は何だろう???
そんなことを感じつつ・・・
帰り際に、嫁さんから一言。
「パパに挨拶していた人が、
私と○○(むすめ)をジロジロ見ていたよ~。」
だって。
アララ~見られていたんですね。
それにしても
偶然って面白いですね。
昔だったら、”運命”って思っていたかも?(笑)
家族でビデオレンタルに行ったところ・・・
急に声を掛けられた。
なんと昔の彼女!
10年ぶり?
13~4年ぶりだろうか?
突然の出会いで、びっくり!
な~んにもしていないのに
このドキドキ感は何だろう???
そんなことを感じつつ・・・
帰り際に、嫁さんから一言。
「パパに挨拶していた人が、
私と○○(むすめ)をジロジロ見ていたよ~。」
だって。
アララ~見られていたんですね。
それにしても
偶然って面白いですね。
昔だったら、”運命”って思っていたかも?(笑)
2010年09月11日 Posted by wats-wats at 20:19 │Comments(3)
セミナーが終わりました。
勤務先の信用金庫で
担当していたセミナーがようやく終了しました。
慣れない企画や各所との調整、
PR活動に奔走した結果・・・
予想を上回る参加をいただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
参加企業からのアンケートも好評であり、
静岡新聞さんに載せていただきましたので、
担当者としては、ほっと一安心です。
http://www.shizushin.com/news/feature/jishin/news/20100908000000000021
(今回は友人でもあり、BCP策定実績+経験のある中小企業診断士に講師をお願いしました。写真つきです。)
私は本格的にBCPを学んだわけではないのですが、
BCPそのものの概念は非常に広いものであると思います。
リスクマネジメントであっても、災害対策であっても、
企業の成長につながるような戦略的な捉え方でも
どんな形であっても、いいのではないのだろうかと最近は思っています。
堅苦しく考えるより、まずは策定してみることが大事です。
ポイントは・・・
BCPの概念の中では、
”中核事業の捉え方”だと思います。
ある意味ではこれがすべてだともいえます。
支援機関としては、
BCPを普及させることで、ちょっとでも企業の経営力が
向上していただければいいと考えています。
そのためには、今後は行政やその他の支援機関も巻き込めればと考えています。
そこで、ひとこと
「皆さんも策定してみたらどうですか?お手伝いしますよ~。」
担当していたセミナーがようやく終了しました。
慣れない企画や各所との調整、
PR活動に奔走した結果・・・
予想を上回る参加をいただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
参加企業からのアンケートも好評であり、
静岡新聞さんに載せていただきましたので、
担当者としては、ほっと一安心です。
http://www.shizushin.com/news/feature/jishin/news/20100908000000000021
(今回は友人でもあり、BCP策定実績+経験のある中小企業診断士に講師をお願いしました。写真つきです。)
私は本格的にBCPを学んだわけではないのですが、
BCPそのものの概念は非常に広いものであると思います。
リスクマネジメントであっても、災害対策であっても、
企業の成長につながるような戦略的な捉え方でも
どんな形であっても、いいのではないのだろうかと最近は思っています。
堅苦しく考えるより、まずは策定してみることが大事です。
ポイントは・・・
BCPの概念の中では、
”中核事業の捉え方”だと思います。
ある意味ではこれがすべてだともいえます。
支援機関としては、
BCPを普及させることで、ちょっとでも企業の経営力が
向上していただければいいと考えています。
そのためには、今後は行政やその他の支援機関も巻き込めればと考えています。
そこで、ひとこと
「皆さんも策定してみたらどうですか?お手伝いしますよ~。」